キレイモでは、遅刻しても残りの時間で施術することができます。キャンセルは前日までであれば行うことが可能です。30分以上遅れてしまうとほとんど施術できなくなってしまいます。10分程度の遅れであれば全部位の施術が受けられる可能性が高いです。遅れる際にはコールセンターに連絡するようにしましょう。
【遅刻しそうになったらどうしたらいいの?】
今回はキレイモの脱毛に遅刻してしまったら施術はどうなるのかについて紹介します。さらに遅刻しそうになったらキャンセルはできるのか、30分以上遅刻するとほとんどの施術を受けられなくなるのかなどについて紹介しますので、利用する際の参考にしてみて下さい。
キレイモの脱毛に遅刻してしまったら脱毛できなくなる?
遅刻しても脱毛できる?
キレイモでは遅刻しても脱毛できるかどうかですが、すべてのプランで残りの時間を利用してできる限りの施術ができるようです。私も1回だけ5分ほど遅れてしまったことがあったのですが、5分程度であれば、いつもと変わらず施術をしてもらえることができました。
また、台風や大雪などの天災等によって交通機関が麻痺してしまっている場合は、コールセンターまで問い合わせするのがおすすめです。電車が遅延した場合は、必ず遅延証明書を持っていきましょう。そうすれば、それなりの対応をしてもらえることができます。
このような自分の都合ではなく天災や電車の遅れでの遅刻は仕方ないですが、自分の都合で遅れてしまうのはなるべく避けることが大切です。
【遅刻について】
キャンセルはできますか?
キレイモでは次回の予約分を6か月先まで予約することができるので、とりあえず予約しておく方が多いのではないでしょうか。しかし何か月先かの予約をしなければならないので、キャンセルが発生することも多い傾向です。
キレイモでは、前日までであればキャンセルや変更を行うことができます。マイページから前日の23時59分までに予約変更を行えばキャンセルすることが可能です。ちなみに電話でのキャンセルは、前日の20時までとなっています。
仕事が忙しくて残業するかどうか前日になってみないとわからない方に最適な制度なのではないでしょうか。私も仕事が忙しい方なので、この変更は結構行いました。原則としてキレイモでは当日の変更やキャンセルは受け付けていません。
【キャンセルについて】
マイページ(ネット) | 前日の23:59まで |
電話キャンセル | 前日の20:00まで |
30分以上遅刻するとほとんどの部位の施術が受けられない?
キレイモでは遅刻をした場合、予約時間内で出来る範囲の施術を対応してくれるという特徴があります。したがって30分以上遅刻すると脱毛できる範囲がかなり少なくなってしまうので注意が必要です。
遅れてしまいそうな場合は、たとえ5分であっても連絡しておくことが大切です。連絡しないとキレイモでも対応に困ってしまうからです。連絡することはマナーの一つとしてしっかり覚えておくのがいいでしょう。
遅れそうなときに連絡するところはキレイモのコールセンターです。コールセンターに電話をしたらそのまま店舗に伝えてもらえるので、店舗に電話しなくても大丈夫です。
キレイモでは遅れてしまった場合、追加料金などを払う必要はないので、安心して利用することができます。
何分くらいまでなら遅刻しても安心?
何分ぐらいの遅れであれば安心なのかというと、10分程度の遅刻であれば全部位の脱毛が受けられる可能性が高いです。ただし、遅れてしまった場合のペナルティはコースによって異なります。
回数パックプランと通い放題プランでは、1時間30分以上遅れてしまうと、当日施術不可になってしまいます。さらに回数パックプランでは1回分消化されてしまうので注意が必要です。
月額制であれば遅れてしまった分を引いた時間で施術が可能です。回数パックと通い放題は残り時間でできる範囲で施術することができます。