何回通えばゴールイン?



 月額制全身脱毛のキレイモで脱毛をする時に気になるのが何回脱毛をしたら良いのかという回数の問題です。
キレイモの脱毛のシステムというのは月額料金を支払続けている限りは何度でも回数は無制限に脱毛の施術が受けられるのです。
そのため、一般的に販売されているセットコースのように回数が決まっていません。
このことは納得いくまで脱毛が出来るため非常にうれしいことといえますが、その反面どれくらいで脱毛が完了できるのかが分かりづらい一面があります。

 そこで元エステティシャンの方にお話を伺ってみました。実際にはどれくらいの回数が必要なのかというだけでなく、なぜその回数が必要なのかというところまでしっかりと効いてきました。

何回通えばゴールイン?

1.何回も脱毛をしなければいけない理由は?

2.どれくらいの回数が必要なのか

1.何回も脱毛をしなければいけない理由は?

 まずこの理由を知るためには二つのことを理解しなければならないのです。
一つはなぜフラッシュ脱毛が光を当てただけで脱毛出来るのかということ、もう一つは毛周期というものがあるということです。
この二つをそれぞれ説明していきます。

 まずフラッシュ脱毛がなぜ光を当てただけで脱毛できるのかという点ですが、その秘密は熱にあります。
脱毛機が発する強力な光は毛に吸収されて強力な熱になります。その熱が毛根にダメージを与えて脱毛の効果が発揮されるのです。
逆に言えばこれは毛に対して光が当たらなければ脱毛効果は得られないということです。

 もう一つの毛周期についてです。
毛周期とは毛が生えてから抜けて、次の毛が生えるまでのサイクルのことです。実は毛穴のすべてから毛が出ているわけではないのです。
毛周期によって次の毛が生える準備をしている毛穴というのも多く存在しているのです。その準備期間の毛穴というのは脱毛の効果が得られないのです。
その理由は先ほどお話しした脱毛の仕組みによってわかると思います。

 簡単に行ってしまえば毛が生えていない場所の脱毛はその毛穴から毛が成長してきて初めて脱毛の施術が行えるということです。

 この二つの理由から複数回の脱毛の施術が必要なことがお分かりいただけたでしょうか?

2.どれくらいの回数が必要なのか

 フラッシュ脱毛をする上でどれくらいの脱毛が必要かと聞かれたときにほとんどの方は様々なサロンを調べて6回という答えを出してくるでしょう。
ですが、本当に6回でいいのかという疑問はあるのではないでしょうか?
その疑問に答えていきたいと思います。

 まず、先ほど書いた毛周期ですが、この毛周期上次の毛が生えるための準備期間を休止期といいます。
この休止期にある毛穴というのはどれくらいあると思いますか?
実はこれが驚くほど多いのです。なんと全体の7割程度は休止期にあるのです。

 つまり何が言いたいかというと脱毛マシンの光を当てることができるのは脱毛範囲のおよそ3割程度であるということなのです。
照射範囲の100個の毛穴があったとして具体的に数値にしてみたいと思います。

1回目:100×0.7=70個
2回目:70×0.7=49個
3回目:49×0.7=34.3個
4回目:34.3×0.7=24.01個
5回目:24.01×0.7=16.807個
6回目:16.807×0.7=11.7649個

 となり、6回で10%程度になるため何属できるのではないかと思ってしまいますが、サロンの脱毛ではこうはうまくいかないのです。
強力な医療レーザー脱毛ならまだしも、サロンの脱毛ではここまできれいに行かず、一般的に10回以上は必要です。

 更にもっと困った問題もあります。それは「産毛」です。産毛というのは色が非常に薄いため脱毛機の光を吸収しづらいのです。そのため一般的な毛質の毛と比べて脱毛効果が出づらく、どうしても回数がかかってしまうのです。
その点も含まると非常にわかりづらくなりますが、一般的な毛質の部分は10回程度、産毛に関してはその1.5倍から2倍くらいかかることがあるのです。