元看護師さんに聞いた顔の処理



 キレイモでは月額制全身脱毛を行っていますが、その中には顔脱毛も含まれています。
顔脱毛は最近おしゃれを気にする女性に大人気の脱毛パーツですが、なぜ顔脱毛がそこまで人気なのかをまとめてみたいと思います。
また、元看護師の方に顔脱毛についてヒアリングをしてきた際のお話も交えて顔脱毛を解説していきます。

元看護師さんに聞いた顔の処理

1.顔脱毛が人気の理由は?

2.顔脱毛をすると体に影響は?

3.女性もヒゲ脱毛するって本当?

1.顔脱毛が人気の理由は?

 脱毛というとムダ毛処理のイメージが強く、目だったムダ毛がない顔の脱毛についてなぜ人気なのかということが分からない方もいらっしゃると思います。
結論から言えば「お化粧が映える」ようになるということが最大のメリットになっています。

 体調の悪いとき、お化粧がうまく決まらないなんてことありませんか?
その原因がお顔の産毛にある可能性があるのです。お顔の産毛が実はお化粧の邪魔をしていたのです。

 具体的にはどのようなことかというと、ファンデーションなどで下地を作る時のことを思い出して考えてみるとわかりやすいのです。
ファンデーションを塗るときはブラシやパフを使って塗っていきますよね?でも、それは産毛の上から塗ってしまっていますよね?
産毛をよけて塗ることなどはできません。では、産毛の上からファンデーションを塗るとどうなるかというと産毛の影になったところにはファンデーションが入って行かないことになります。
そのため、その部分がムラになってしまいお化粧がキレイに決まらないのです。

 脱毛をすればその状態は解消されます。さらに脱毛をすることでファンデーションが入り込めない毛穴も小さくなるため更にファンデーションが隙間なくお肌にぬれるのです。

 また、産毛そのものの色も実は影響してしまうのです。
元看護師の方に聞いたところ、顔脱毛をされた方というのはビフォア=アフターの写真で比べてみるとお肌の色が明るくなっているのがよくわかるということです。
なぜならばそれが産毛の色なのです。産毛がなくなることでお肌がクリアになるのです。

2.顔脱毛をすると体に影響は?

 ここも元看護師の方に聞いてみました。
元看護師の方曰く、「影響はないとは言えない」ということでした。では実際にはどのような部分で影響してしまうのか気になりますよね。
そちらも聞いてみたところ、実感できるような悪影響ではないのですが、紫外線に弱くなってしまったり乾燥肌が進んでしまったりする方がいらっしゃるとのことでした。
なぜそうなってしまうのかも併せて聞いてあります。

 まず、紫外線に弱くなってしまうのはお顔の産毛が紫外線をある程度吸収していたためです。その産毛がなくなると紫外線が直直接お肌に当たってしまうのです。
そのため日焼けをしやすくなったりする方もいます。
次に乾燥肌がひどくなってしまうという方ですが、これも体毛というのはそもそもお肌の保温・保湿の機能があります。この機能がなくなってしまうため今までよりも水分が表に出て行き易くなってしまうのです。
また、付与などは乾燥した空気に触れやすくなるというのも理由の一つです

 ですが、これらはどちらも日焼け止めや保湿ケアをしっかりおこなうことで大きなトラブルにはならないレベルであるということでした。
顔脱毛をした後はこの2点に注意が必要ですね。

3.女性もヒゲ脱毛するって本当?

 最近女性が男性の身体的な特徴に近づいてしまう「オス化」といわれる症状が出てくる方がいらっしゃいます。その症状の一つにヒゲが生えてくるという現象もあるのです。
オス化はホルモンバランスが男性ホルモン過多になることで男性的な特徴が体に表れて来るといわれています。
では、その状態を解消すればヒゲもなくなるのかというと、なかなかそうもいかない方が多いようなのです。体質を改善しても映えてしまったひげは簡単にはなくなりません。
ですので、早めに脱毛をしてしまうことがよいようです。ヒゲが生えてしまったことで引きおこるストレスも解消できます。