キレイモの月額制全身脱毛は基本的には月に1回の施術を行うことができますが、その際に脱毛が出来るパーツというのは上半身または下半身でしかも、連続して施術はできません。
どういうことかというと上半身を2回連続で行うことや、下半身を2回連続で行うことはできません。つまり同じパーツを脱毛できるのは最短でも2か月後になってしまうということです。
ですが、これは毛周期の側面から考えると非常に合理的で、そのくらいの間隔を空けないと脱毛の効果が効率的に発揮できないため、最終的に完了までの脱毛回数が増えてしまうなどということにもつながってしまうのです。
そのため、上半身と下半身を順番に脱毛していきます。
脱毛をはじめてすぐのころはまだ効果も明確に見えないため、次の脱毛の施術までの間にムダ毛が目立ってしまってどうしてよいのかわからず悩んでしまうという方がいらっしゃいます。
そこで今回は脱毛期間中の、ムダ毛の処理について元エステティシャンの方に処理方法などについて聞いてきました。
施術箇所のお手入れについて聞いてきました
1.脱毛期間中にムダ毛処理をしてしまってもいいのでしょうか?
2.どのような方法がおすすめですか?
3.お勧めできない方法は?
1.脱毛期間中にムダ毛処理をしてしまってもいいのでしょうか?
これは全く問題ありません。
ですが、脱毛期間ということで、お肌へのダメージや毛根にも傷をつけないようにするなどの配慮が必要になってきます。その点さえクリアしていればお手入れはしてしまっても大丈夫です。
2.どのような方法がおすすめですか?
おすすめなのはやはり電気シェーバーです。電気シェーバーは脱毛の直前のお手入れにもおすすめされるものですが、その理由がまさに脱毛期間中の脱毛にぴったりなのです。
電気シェーバーはお肌への負担がとても少なく、カミソリ負けしません。しかも、誤ってお肌を傷つけてしまうようなこともありません。
しかも、脱毛に必須である毛根へのダメージも与えませんのでとてもおすすめのお手入れ方法といえるでしょう。
3.お勧めできない方法は?
おすすめできない方法と言っても色々ありますが、よくみなさんが行われている方法がなぜお勧めできないのかという理由などを説明させていただきます。
■カミソリ
カミソリも悪くはありません。ですが、使い方に気を付ける必要があります。
まず、当然ですが、お肌を誤って切らないことです。その部分にかさぶたができて、埋没毛になってしまったりすることもありますので気を付けましょう。
更にこれも普段から気を付けるべきことなのですが、意外に皆様が守っていないことです。
それは毛を剃る方向です。一般的にいう逆剃りで剃ることはやめましょう。
確かに逆剃りは非常に剃りやすいのですが、毛と同じ方向に剃るのが本来の剃り方です。なぜならば、毛の方向と同じ方向にお肌の角質も作られているからなのです。
逆剃りをすると毛を剃るだけなく角質も一緒に剃ってしまうためです。
■毛抜き
毛抜きで処理をするとお肌には強い刺激がなく非常におすすめのように見えますが、実はこの方法ですと毛根までダメージがあります。
脱毛の施術は毛根へ働きかけるものです。そのため、この段階で毛根に傷がついていたり毛抜きで抜いたときに一緒に抜けてしまっていたりすると脱毛の効果が与えられず結局その部分は次のタイミングで改めて脱毛しなくてはいけなくなってしまいます。
そのため脱毛期間中は毛抜きでのお手入れはやめた方がよいでしょう。
■除毛ムース
除毛ムースというのはアルカリ性の薬剤なのです。このアルカリ性の性質を利用して毛を溶かして除毛しているのです。そのため毛だけでなく、お肌のタンパク質も一緒に溶かしてしまいお肌にも実は大きなダメージを与えてしまっているのです。
しかも、この方法で対処できるムダ毛はお肌の表面から見える部分だけです。つまり、すぐ生えてきてしまうのです。
その後も連続してこの方法で脱毛をしているとお肌のダメージが直る前にまたお肌の表面を溶かすという悪循環が生まれてしまいます。
本当に急いでいるときなどを除けばおすすめできる方法ではありません。
また、脱毛の前にこの方法で除毛をするのは絶対に避けましょう。