キレイモに限らず脱毛する時には日焼けは厳禁になります。日焼けした状態ですとメラニンの量が増えてしまい、肌にダメージを与えてしまう上に、毛根のメラニンに反応しにくくなってしまいますので、脱毛効果自体も薄くなってしまうのです。
キレイモで夏に脱毛をする際の注意点について
脱毛期間中に日焼けするのは禁止
キレイモに限らずムダ毛の処理にチャレンジする場合に強く注意されるのが、ムダ毛の処理をしている時は、絶対に日に焼けるという事はしてはいけないという事です。特に紫外線の強い夏のシーズンは、自分ではしっかりとケアしているつもりであっても、知らない内に焼けてしまっているということも多いと思います。私自身も、日に焼けるようなことをしたつもりはないのに、気が付くと腕が焼けてしまっていることがよくあります。自分ではしっかりとケアしているつもりでも、日焼けはしてしまうもの。
この状態ではキレイモだけでなく色々なサロンやクリニックで施術を断られてしまう可能性が高いです。そのため、ムダ毛の処理をしている期間中は、ムダ毛の処理をしていない時と比べて念入りに紫外線対策を行う必要があります。
加えて、どうして脱毛する際には日に焼けてはいけないのかという理由や注意点をしっかりと頭に入れておくという事が重要になります。
夏のムダ毛の処理中に日焼けしてはいけない理由
日に焼けている状態というのは、お肌の中にあるメラニン色素が通常よりも増えている状態になっておいます。そのため、日焼けしてしまっている状態は、通常時と比較してお肌の中のメラニン色素が多くなっている状態なのですが、このメラニン色素が多いと言う事がムダ毛の処理には致命的になっているのです。
レーザーなど光を利用した脱毛の仕組みは、ムダ毛に含まれているメラニン色素に反応することによって、毛根に負荷をかけムダ毛の処理をする仕組みとなっております。そのため、本来なら毛根にしか負荷をかけないはずのレーザーや光が日焼けが原因で発生したメラニンにまで負荷を与えてしまうことになってしまうのです。
敏感肌の方の注意点
日焼けした状態のお肌は乾燥しやすくなっておりますので、施術後のお肌の炎症リスクが非常に高くなってしまいます。日に焼けてしまった状態で無ければ特に影響が出るレベルではないレーザーや光であっても、お肌にあるメラニン色素に反応し、お肌を傷つける原因となってしまう可能性があるのです。酷い場合にはやけどをしてしまうリスクもありますので要注意です。
また、ムダ毛の処理をする前ではなく、ムダ毛の処理をした後に関してもお肌に炎症が起きやすくなります。ムダ毛の処理の後は、通常よりも肌が乾燥し、敏感になってしまっておりますので、紫外線に負けてしまうリスクが高くなっておりますので注意が必要になります。
肌に優しい日焼け止めがオススメ
理想を言えば、ムダ毛の処理中は、外に出ないで太陽に当たる時間を極端に減らすのが理想となりますが、お仕事や学校などで外出しないというのは不可能だと思います。そのため、出来るだけ肌にやさしい日焼け止めを常用する必要があります。日焼け止めには色々な成分が含まれていて、敏感肌の方にはストレスを与えてしまうようになっております。そのため、日焼け止めの中でもとことんやさしいオーガニック系の保湿成分が配合されている日焼け止めを利用するのがおすすめです。
特に市販されている中でもリーズナブルな料金の物には紫外線吸収剤という石油由来の化学成分が多く含まれており、これがかゆみやかぶれの原因になっている可能性が高くなっております。
しかし、オーガニック系の日焼け止めの場合には、化学成分が一切入っておりませんので肌への負担が非常に少なくなっております。加えてオーガニック系の日焼け止めには保湿成分やダメージケア成分を配合しているものが多くありますので、ムダ毛の処理をしている方にとってオススメになっております。