解約方法と返金について解説



 キレイモはきちんと解約にも応じてくれるので途中解約をしたとしても安心です。私も仕事の都合で途中解約したのですが、返金もしっかりしてもらうことができました。

キレイモの解約方法と返金手続きについて

  1. 口コミで評判のキレイモ
  2. キレイモの解約方法
  3. 解約手数料は発生するのか
  4. 途中解約しても安心

口コミで評判のキレイモ

 キレイモは月額9,500で全身脱毛ができる、口コミでも高い評判の脱毛サロンです。顔・VIO含んだ全身をくまなく綺麗にすることができるので、全身ツルツルにしたい方に向いています。冷却ジェルを使用しない施術方法が口コミでも評判になっていて、冬でも脱毛が受けやすいので1年中ストレスなく通えるのが魅力でした。

 また、キレイモのスタッフさんはとても丁寧に対応してくれます。施術中も痛いところはないかなどこまめに確認してくれるので、安心してお任せすることが出来ました。

 しかし、諸事象によりキレイモの脱毛を解約することになってしまいました。そこでキレイモに解約したい旨を伝えると、嫌な顔することなく手続きを進めてくれました。

キレイモの解約方法

 キレイモには2パターンの解約方法があります。ひとつは電話で解約する方法、もうひとつは店舗に直接行って解約する方法です。どちらでも解約可能ですが、店舗でスタッフの指示に従いながら行った方が、ミスがないので安心かと思います。

 まずは、電話での解約方法についてです。電話の場合はコールセンターに電話をして解約したいことを伝えて下さい。そうすると解約に関する書類を送ってくれるので、書類が届き次第、必要事項を書いて返送することで解約の手続きを進めることができます。

 ただし、もしも記入漏れがあった場合は解約することが出来ない可能性があるので注意が必要です。

 もう一つの方法は店舗で直接手続きをする方法です。まずは解約手続きのための予約を取る必要があるので連絡をして解約したい旨を伝え予約を取りましょう。

 スタッフの指示に従って書類を記入していくのでミスがない方法です。書類記入には印鑑・クレジットカードや口座情報・契約書が必要になるため持って行きましょう。私は店舗で解約をしましたが、わからないところはスタッフさんが教えてくれますし、解約するからと言って嫌な態度なども取られなかったので心配要らないかと思います。

【キレイモの解約方法】

  • 電話解約
  • 店舗で解約

解約手数料は発生するのか

 途中でやめる場合は違約金や解約手数料が取られるサロンもありますが、キレイモの場合はどうなのでしょうか?まず、キレイモではどのコースの契約をしていても違約金を請求されることはありません

 ただし、契約コースによっては解約手数料を取られるので、注意が必要です。月額プランなら毎月支払う方法なので、手数料が発生することはありません。ただし、1ヶ月前までに解約の旨を伝えなければ翌月分が引き落とされてしまうので、早めに伝えるようにして下さい。

 ちなみに、月額制は元から施術料金を一括で支払っているということではないので、返金はされません。万が一解約の連絡が遅れ翌月分が引き落とされてしまっても返金対象になりませんので気を付けて下さい。

 回数パックを契約している場合は、手数料が発生しますが、解約手数料は最大2万円となっており、残りの回数分は手数料を引いた金額全てが返金されるので安心して下さい。

途中解約しても安心

 私は今回キレイモの脱毛を解約することになりましたが、脱毛効果やスタッフの対応に満足いっていただけに、できることなら解約はしたくありませんでした。脱毛も中途半端な結果になってしまいましたし…。

 ですが、キレイモでは解約の際も丁寧に手続き方法を教えてくれたのでとても良いサロンの印象が強くなりました。万が一の時でも、キレイモなら安心出来るので、初めてで不安がある方でも通いやすいサロンだと思いました。