追加料金や追加費用が掛かりそう?



 キレイモのコースは月額制で行っているため、非常に安い料金が魅力です。そのため、その安さには何か裏があるのではないかというイメージを持たれている方もいらっしゃるかと思います。
つまり、追加料金や追加費用が掛かってしまうことがあるのではないかという疑いを持たれている方がいるのではないかと思います。確かに追加料金や追加費用が全くないとは言えません。そこでどういった部分で追加が発生してしまうのかをまとめて見たいと思います。
そこで、今回は一般的に追加になってしまいそうなケースをそれぞれ開設していきたいと思います。

追加料金や追加費用が掛かりそう?

1.カウンセリング

2.施術前の自己処理

3.施術内で使うケア用品

4.アフターケア用品

5.入会金はあるの?

6.照射漏れの対応は?

1.カウンセリング

 脱毛の施術は契約前や施術の直前にカウンセリングを行います。このカウンセリングは非常に大事なものなのです。というのも脱毛の施術は非常に気軽に行えるように感じてしまうかもしれませんが、実はトラブルの多い施術です。
そのため、しっかりとお肌の状態などをチェックしておかなければならない施術なのです。そのため、こまめにカウンセリングをすることで安全な施術が可能となっているのです。安全な脱毛が最も大切なものです。そのため、このカウンセリングが非常に重要なのです。
安全性を守るためなので、このカウンセリングは無料です。カウンセリングというのは今もお話しましたが、安全性をたかめるためのものです。そのため、この席では話を聞くだけではありません。不安なことなどをしっかりと聞いておくことも大事です。
すべてちゃんと相談してご自分でも不安のない状態で施術が受けられるようにしましょう。

2.施術前の自己処理

 脱毛の施術の前には脱毛するパーツのムダ毛の自己処理をしておかなければなりません。もし、処理がされていない状態で脱毛の施術をしてしまうとどうなるのかというと、それはやけどのトラブルになってしまう可能性が高まってしまうのです。
なぜかというと、それは脱毛の施術が毛などの色の濃い部分で光を吸収して熱を発生させる施術です。毛がある状態で光を当てると光が拡散してしまい、しっかり吸収させられないのです。そこで脱毛効果を上げるためには脱毛機の出力を上げるしかないのです。
そうすると当然やけどのリスクは上がってしまうわけです。そのため、脱毛の施術前には自己処理が必須なのです。
この自己処理ですが、一部のサロンやクリニックでは有料のオプションでシェービングをしてくれるところもあります。キレイモでも処理残しなどの対応をしてくれます。この処理は有料となっています。
お金をかけたくない方はしっかりと施術前に処理をしておくようにしましょう。

3.施術内で使うケア用品

 脱毛の施術はお肌に大きなダメージを与えてしまうものです。そのため、キレイモではお肌をジェルで守りながら施術を行います。そのためお肌のトラブルが少なくて済むのです。
このジェルにお金がかかるのではないかと思っていらっしゃる方もいます。確かに、そのような噂は聞こえてきます。以前は確かにそのようなサロンもあったかもしれません。
ですが、現在では施術中のケア用品に追加費用や追加料金がかかってくるというお話はすでにないと思います。
キレイモでも当然ジェルやローションに追加費用がかかることはありません。

4.アフターケア用品

 脱毛の施術後というのはお肌の赤みや軽いやけどがある状態です。そのため、脱毛後には保湿ケアなどのアフターケアが必要です。これは施術の後にも必要ですが、しばらくの間は自宅でもアフターケアを行う必要があるのです。
まず、施術が終わった直後のアフターケアですが、こちらは当然施術内のものですので、追加費用が掛かることはなく行ってもらえます。
ただし、ご自宅で行うアフターケアに関してはケア用品をご自分で準備していただく必要があります。

5.入会金はあるの?

 エステサロンで何か施術を受けるときには入会金が必要なところがあります。最近ではこの入会金自体も減っているようですが、脱毛サロンではどうなのでしょうか?
脱毛サロンでは一般的にこのような入会金というのはないことが多いのです。もちろんキレイモでも入会金はありません。

6.照射漏れの対応は?

 脱毛の施術というのは結果がすぐわかるものではないのです。脱毛の施術の効果がわかるのは大体10日後くらいです。
もし、そこで照射が漏れていると不自然に毛が多く生えている部分が出てきます。こういったものは大体照射漏れであるといえるでしょう。
そういった部分がわかったらすぐにサロンに連絡して再照射を受けましょう。
この再照射も当然無料ですので、安心してください。